公益財団法人G-7奨学財団

令和6年度 秋季公募 採択結果一覧

令和6年12月に採択されました助成事業について、次の通りご案内します。
研究開発助成事業(農業系・水産系分野)において採択された課題は以下の通りです。
助成対象者 所属組織 課題名
(農業系分野)
細見 晃司 大阪公立大学 生産性の向上に向けた家畜マイクロバイオーム制御
山崎 清志 東京大学 ゲノム編集育種効率化を目指したCRISPR/Cas9ベクターの開発
齊藤 暁 宮崎大学 悪性家畜ウイルス感染症の世界的な制御に向けた高効率ウイルス分離システムの構築
松尾 栄子 神戸大学 イバラキウイルスを用いた新規ワクチンプラットフォームの開発
草野 修平 理化学研究所 植物生産性の飛躍的向上を目指した化学遺伝学
深尾 陽一朗 立命館大学 異科接ぎ木を促進するペプチドの探索
小出 陽平 北海道大学 次世代高収量作物の創出に向けたイネ種間雑種強勢現象の遺伝的基盤解明
高田 拓 東京都立産業技術
高等専門学校
一般物体検出&LiDAR計測を用いた走行台車によるピーマン果実の見込み収量推定技術の実証
肥後 昌男 日本大学 農業生産に寄与する土壌微生物集団とその形成に関わる決定因子の網羅的探索
松島 良 岡山大学 澱粉変異を組み合わせた高付加価値オオムギの育成
曽我部 隆彰 自然科学研究機構 脂質を用いた減農薬法の確立と作用機序の解明
黒﨑 秀仁 農業・食品産業技術
総合研究機構
UWBを用いた温室内測位システムの検討
藤本 優 東京大学 ひとつの転写因子がイネの多様な細胞死を誘導するメカニズムの解明
冨田 朝美 岡山大学 問題圃場と一致する評価系によるイネ鉄過剰耐性に関する遺伝子解析と耐性系統の開発
杉村 悠作 岩手生物工学研究
センター
高肥料利用効率型を示すイネ有望品種の育成
渡邉 崇人 徳島大学 コオロギを活用したエンドトキシン検出試薬の開発
鳩谷 晋吾 大阪公立大学 イヌiPS細胞培養系の確立と赤血球分化誘導方法の開発
伊藤 晋作 東京農業大学 植物寄生線虫誘引物質撹乱剤の構造最適化と応用検討
川合 智子 岡山大学 哺乳動物における高品質な受精卵を作出する基盤技術の創成
平松 竜司 東京大学 モグラの忌避剤および個体数コントロール法開発に向けたホルモン制御機構の解明
松宮 健太郎 京都大学 食品素材の副産物由来のナノファイバーによる食品ゲルの物性改変とそのメカニズムに関する研究
内藤 郁慶 北海道立総合研究
機構
牛の受胎率改善に向けた胎盤オルガノイドによる着床モデルの開発
丸山 隼人 北海道大学 環境レジリエンスを強化した陸稲品種の開発
池上 啓介 九州大学 季節性修飾糖鎖調節の解明による未利用下垂体ホルモンの利活用研究
(水産系分野)
永田 さやか 南九州大学 チョウザメ臓器の廃棄削減を目指した機能性ペプチドの探索
吉田 真明 島根大学 能登地震の沿岸生物相の影響評価と復興に関わる環境DNA分析
宇治 利樹 北海道大学 次世代育種技術を利用した高生長性海苔の品種開発
岡 直宏 徳島大学 大型海藻の微視的世代の量産化技術開発と物質生産
平坂 勝也 長崎大学 新規バイオマーカーを用いた海の健康診断法の確立
上野 幹憲 長崎大学 海産魚由来培養細胞株の樹立法の検討
チャン ゴック リン 産業技術総合研究所 藻類産生トリテルペン類を利用した抗腫瘍性・中性脂肪抑制効果を持つ特定保健用食品の開発
チャクラボーティ タパス 九州大学 ゲノム編集した“おとなしいマサバ”における想定外の形質に関する分子メカニズムの解明と養殖適性の評価
梅川 碧里 三重大学 低コストで高機能な微生物飼料の開発
小山 喬 長崎大学 体液由来細胞外遊離RNAを用いて非侵襲的な早期魚病診断法を開発する
嶋田 陽一 水産大学校 夜間光衛星画像・粒子追跡シミュレーションによる日本海北東部におけるイカ類漁場の予測システムの開発
二宮 章洋 東京大学 鰹節カビの有用機能を高める菌類ウイルスの探索
下畑 隆明 福井県立大学 UV-LEDを活用したクルマエビ養殖の感染予防システムの構築
米山 和良 北海道大学 サクラマスの状態把握を備えた新規の成長モニタリングの実証実験
スポーツ活動助成事業(競技団体等)において採択された課題は以下の通りです。
助成対象者 種目 課題名
公益財団法人愛知・名古屋
アジア・アジアパラ競技大会
組織委員会
複数競技 第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)及び第5回アジアパラ競技大会(2026/愛知・名古屋)の開催に向けた取組(ボランティア運営)
公益財団法人
日本卓球協会
卓球 国内合宿を通したホープス選手の強化と育成
公益社団法人
日本カヌー連盟
カヌー 
スプリント
アジア・パシフィック地域のユース選手が出場する国際大会の開催を通して、次世代選手の強化と育成、人間性の向上を図る
一般社団法人
日本知的障がい者
卓球連盟
パラ卓球 ITTF World Para Future Tokyo 2025の開催を通して、障がい者卓球の普及・振興を目指す
大阪体育大学
女子ハンドボール部
ハンドボール 大阪体育大学Handball public workout camp
~世代を貫いた競技交流で“知らないまま引退”を阻止する~
大阪体育大学
アダプテッド・スポーツ部
複数競技 パラスポーツを通じた共生社会の実現に向けての取り組み
公益財団法人
東京都スポーツ
文化事業団
複数競技 第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025の開催を契機に、デフスポーツの普及・発展を図り、ひいては共生社会の実現に貢献する
東京女子体育大学
新体操競技部
新体操 新体操選手強化を通して、世界における日本の新体操競技の振興を目指すとともに、スポーツを通して子供たちが希望を持てる活動をし、世界平和に貢献する活動に取り組む
公益社団法人
日本ボクシング連盟
ボクシング 次世代のオリンピアン、中学生、高校生ボクサーの活躍するボクシング競技春の大会開催に向けた取り組み
公益社団法人
日本ホッケー協会
ホッケー 第48回全国スポーツ少年団ホッケー交流大会の開催を通じた小学生年代の育成
一般社団法人
札幌国際大学
カーリングクラブ
カーリング 男子チームの世界ジュニア選手権出場と女子チームのアジア冬季競技大会および世界ジュニア選手権の優勝
北海道バイアスロン
連盟
バイアスロン 次世代を担うバイアスロンアスリートを日本代表レベルまで育成・強化する地域基盤の構築

過去の助成事業採択結果へ