

- 2023/3/16
-
令和5年度定期公募(奨学金事業)について、申請書類には助成対象期間(令和5年4月~令和6年3月)の所属・学部・学年を記載いただきますようお願いいたします。作成時点の学年を記載いただいております申請書類が散見されますので、ご案内いたします。
- 2023/3/16
- 令和5年度定期公募(奨学金事業)について、
- 申請書類には助成対象期間(令和5年4月~令和6年3月)の所属・学部・学年を記載いただきますよう
- お願いいたします。
- 作成時点の学年を記載いただいております申請書類が散見されますので、ご案内いたします。
- 2023/3/15
-
令和5年度定期公募(奨学金事業)について、3月15日(水)より応募を開始しています。応募の締め切りは、4月14日(金)消印有効です。新1年生については、4月24日(月)消印有効です。なお、本事業にかかわる面接審査(WEB面接)につきましては、6月10日(土)、6月18日(日)に予定しています。面接日は当財団から指定させていただきます。面接審査に進んでいただく方には、5月26日(金)頃に、電子メールでご案内する予定です。
- 2023/3/15
- 令和5年度定期公募(奨学金事業)について、
- 3月15日(水)より応募を開始しています。応募の締め切りは、4月14日(金)消印有効です。
- 新1年生については、4月24日(月)消印有効です。
- なお、本事業にかかわる面接審査(WEB面接)につきましては、6月10日(土)、6月18日(日)に予定しています。
- 面接日は当財団から指定させていただきます。
- 面接審査に進んでいただく方には、5月26日(金)頃に、電子メールでご案内する予定です。
- 2023/2/22
-
令和5年度定期公募(奨学金事業)について、・件数増加:採択件数を85件程度から96件程度に増加します。・申請書類:大学担当部署から【応募者の連絡先】のメール送信が必要となります。公募要領の添付をご確認の上、ご対応いただきますようお願いいたします。
- 2023/2/22
- 令和5年度定期公募(奨学金事業)について、
- ・件数増加:採択件数を85件程度から96件程度に増加します。
- ・申請書類:大学担当部署から【応募者の連絡先】のメール送信が必要となります。
- 公募要領の添付をご確認の上、ご対応いただきますようお願いいたします。
- 2023/2/3
-
令和5年度定期公募(研究開発助成事業)について、2023年1月14日に、「研究開発活動助成事業(バイオ・IT分野等)」の募集を締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。なお、本事業にかかわる面接審査につきましては、3月4日(土)、3月11日(土)に予定しています。面接に進んでいただく方には、2月27日(月)頃に、電子メールでご案内する予定です。
- 2023/2/3
- 令和5年度定期公募(研究開発助成事業)について、
- 2023年1月14日に、「研究開発活動助成事業(バイオ・IT分野等)」の募集を締め切りました。
- たくさんのご応募ありがとうございました。
- なお、本事業にかかわる面接審査につきましては、3月4日(土)、3月11日(土)に予定しています。
- 面接に進んでいただく方には、2月27日(月)頃に、電子メールでご案内する予定です。